1600年

関ヶ原 決戦地

IMG_1055

こんばんは。

宜しくお願いします。

初めての投稿ですが関ヶ原決戦地です。

周りは田んぼ?はたけ?

何にもないです。

閑散としています。

IMG_1053

それはそれで味わいありますが

夜とかお化け出そうですね。落武者とか、、、

見た人いるんでしょうか?

また
ゆっくり掘り下げていきたいと思います。

徳川つめ
最近は映画関ヶ原とか楽しく見ましたが

大河ドラマの真田丸とかも一瞬の出来事でしたね。

 

いろいろお話させてください。

また休みの日に写真撮ってきます。

あんまりおっかないところとか(霊的に)

しらべるのが

めんどうくさそうなのは

ゆっくりと紹介したいと思います。

 

暇つぶしに見てください。

よろしくお願いいたします。

 

関連記事

  1. 1600年

    河田渡河戦 跡

    米野の戦いと同日に行われた関ヶ原前哨戦岐阜城攻略の…

  2. 1600年

    北塚

    岐阜県の安八郡という片田舎にあるこの場所は、、…

  3. 1600年

    飯沼勘平長資の墓

    1600年8月22日池田輝政率いる東軍と西軍の…

  4. 1600年

    大谷吉継の墓

    関ヶ原の合戦場からちょっと離れた…

  5. 1600年

    関ヶ原 島左近 陣地

    石田三成にはもったいないと世間から言わしめたほどの男が…

  6. 1600年

    兜塚

    まだ織田信長の家臣であった羽柴秀吉に若き頃から…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。



















記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。




  1. 1701年

    赤堀水之助の墓
  2. 1684年

    青野城
  3. 649年

    蘇我倉山田石川麻呂の墓
  4. 1567年

    黄金の織田信長 像
  5. 1600年

    関ヶ原 決戦地
PAGE TOP