1600年

関ヶ原 決戦地

IMG_1055

こんばんは。

宜しくお願いします。

初めての投稿ですが関ヶ原決戦地です。

周りは田んぼ?はたけ?

何にもないです。

閑散としています。

IMG_1053

それはそれで味わいありますが

夜とかお化け出そうですね。落武者とか、、、

見た人いるんでしょうか?

また
ゆっくり掘り下げていきたいと思います。

徳川つめ
最近は映画関ヶ原とか楽しく見ましたが

大河ドラマの真田丸とかも一瞬の出来事でしたね。

 

いろいろお話させてください。

また休みの日に写真撮ってきます。

あんまりおっかないところとか(霊的に)

しらべるのが

めんどうくさそうなのは

ゆっくりと紹介したいと思います。

 

暇つぶしに見てください。

よろしくお願いいたします。

 

関連記事

  1. 1600年

    関ヶ原 島左近 陣地

    石田三成にはもったいないと世間から言わしめたほどの男が…

  2. 1600年

    御手洗池 岐阜

    関ヶ原の前哨戦として木曽川を境に張っていた西軍は…

  3. 1600年

    関ヶ原古戦場 開戦地

    、、、むかし知り合いに八丈島出身の人がいて宇喜多秀家が…

  4. 1600年

    大谷吉継 陣跡

    関ヶ原の合戦において石田三成率いる西軍の将として…

  5. 1600年

    大谷吉継の墓

    関ヶ原の合戦場からちょっと離れた…

  6. 1600年

    池田輝政 鎧掛けの松

    河田渡河の戦いから米野の戦いへと&nb…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。







人気の投稿とページ













記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。




  1. 1559年

    郡上八幡城
  2. 1600年

    北塚
  3. 1832年

    ねずみ小僧次郎吉の碑
  4. 649年

    蘇我倉山田石川麻呂の墓
  5. 1576年

    お静慰霊碑
PAGE TOP