5000年前

炉畑遺跡

岐阜県各務原市にある

縄文時代の遺跡公園です。

IMG_1109

現代に蘇っていますが、、

 

どうもピンとこない時代、、、、

 

5000年前、、、、

IMG_1108

なんだか想像でき辛いけど

楽しいこと、辛いこと、哀しいこと、腹が立つこと

あの時代の人たちに

色々聞いてみたいですね。

現代でも

ポケベルから、ケータイ持って→スマホ って

たった20年位でコミュニケーションツールが変化してるのも

よく考えるとすごいですよね!

トイレもボットんから水洗和式

(これが当たり前だった気がするのに)

→もう今ではウォッシュレットでないと出来ないです。

ところで

虫歯の治療とかどうしていたんでしょうね?

下痢がとまんかったりとか

医者とかもなく

(あったかもしれないけれど)

きっと多分

何かを信じて

勉強しながら進化していき情報を広げて

口づてで治療したり

失敗したり、、

一体どんなもんだろう、、、

フグの毒とか

わけのわからないきのこ食べて死んだとか、、

いろんなこと少しづつ学びながら、、、

そう思うと現代は凄いなと

つくづく感じたり、、、

ま、どうでもいいことばっか

考えると

気になるけど

どうもこうもないですよね、、

しかし、、眠いから、、

寝ようか、、、

またよろしくお願いします。

コメント

  1. Heya i am foor the firt tiume here. I came acdoss this board and I find
    It truly usefl & it helped mme outt much. I hoe tto giv somethikng back
    and aid others lile yoou helped me.

  1. この記事へのトラックバックはありません。



















記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。




  1. 649年

    蘇我倉山田石川麻呂の墓
  2. 1862年

    坂本龍馬 銅像
  3. 1579年

    安土城
  4. 1495年

    正法寺 跡
  5. 1682年

    富士塚の碑
PAGE TOP