1582年

明智光秀公の墓

「本能寺の変」

天正10年6月2日(1582年)の早朝に

織田信長の家臣であった

明智光秀が

突如謀反を起こし

本能寺を襲撃。

 

天下統一を目前に

織田信長は本能寺で自害。

 

なぜ光秀が信長に謀反を起こしたのか。

、、日本の歴史の謎とされて

 

探せば多くのエピソードが残っています。

 

様々な動機は検証されていますが

決定的なものはなく

今も分からないみたいです。

 

、、、本能寺の変の報を聞き

羽柴秀吉が

備中高松城から中国大返しを敢行し

 

主君である

織田信長の仇討ちをするため

僅か10日後に

明智光秀と激突します。

 

山崎の戦いと呼ばれる

このいくさで

明智光秀は敗れ

京都伏見にある

 

小栗栖と呼ばれるところで

竹槍で刺され

死んだといわれます。

 

が、、、

実は死んだのは

明智光秀の影武者と呼ばれる

荒木山城守行信という武将だったらしい。

 

生き延びた明智光秀はここ

岐阜の山県市美山町で

荒深小五郎と名を変え

 

住んでいたという、、、、、。

明智光秀といえば

 

山崎の合戦では死なず

生き延びて

 

徳川家康の側近として

黒衣の宰相と呼ばれて

江戸幕府の政策に

関わったという

南光坊天海になった、、

 

といわれる噂もありますけれども、、、

 

そしてあまり有名でもない

明智光秀の生存説として

 

この荒深小五郎は

1600年(慶長5年)に関ヶ原の戦いが始まる際

東軍である家康に味方になるため

出陣するけれど

 

根尾村と呼ばれる薮川において

洪水に流され溺れ死んだそうです。

 

仮に、、、

 

明智光秀が

荒深小五郎として名を変え

この地で過ごしたとしても

 

秀吉の栄華の時代にこっそりと

約18年間の長い時間のなか

この片田舎の片隅で庵を囲み

 

関ヶ原の合戦が

始まるまで、、

彼はこのあいだ

なにを

思い巡らしていたんでしょうか、、、

 

また、関ヶ原の戦いに

意気揚々と出陣したけれども

結局、、

 

その前に溺死してしまった

明智光秀の人生とは、、

謎の多い人物として

まあ、荒深小五郎のエピソードは

 

無いでしょうけれども

来年の大河ドラマ楽しみにしていよ、、、

動画もよかったら見てください。

よろしくお願いします。

 

関連記事

  1. 1582年

    お濃之墓

    斎藤道三の娘であり織田信長の正室として濃姫と呼…

  2. 1582年

    安東伊賀守守就戦死の地 

    美濃三人衆と呼ばれたもともと斎藤家に仕えていた三人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。



















記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。




  1. 1556年

    土田御前 生誕の地
  2. 1600年

    大谷吉継の墓
  3. 1864年

    池田屋騒動之趾
  4. 1165年

    三十三間堂
  5. 1562年

    十九条城 
PAGE TOP