2018年 12月

  1. 1184年

    名馬 磨墨之像

    なんとも凛々しい馬上の武者像。だが、この銅像の主人公は名馬と呼ばれる磨墨(するすみ)明宝ハムで有名な岐阜県郡上市で誕生し…

  2. 1877年

    西郷従道邸

    明治時代に西郷従道の邸として現在は明治村に移築されている洋館です。玄関の奥に誰か立っています、、…

  3. 1562年

    楽田城

    愛知県犬山市にある今は小学校の片隅に佇む城のあと。1584年(天正12年)に起こった小牧長久手の合戦にお…

  4. 江戸時代

    赤髭明神

    だいぶ前に紹介した長浜城とかもそうですが‥お城のまわりっていろんな人の関わりがあったせい…

  5. 1559年

    郡上八幡城

    郡上踊りで有名な郡上八幡に遠藤盛数という武将が建てたといわれるお城があります。もともとこの辺一帯を支配していた…



















記事をメールで購読。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,239人の購読者に加わりましょう
  1. 1602年

    加納城 
  2. 1584年

    三七松の遺跡
  3. 1868年

    凌霜隊の碑
  4. 1566年

    墨俣一夜城
  5. 1600年

    兜塚
PAGE TOP