1600年

竹鼻城

岐阜県羽島市に

ありますが、、、

でも

残っているのは石碑だけ、、、、

IMG_1854

この城

小牧長久手の戦いで

なんと

豊臣秀吉の水攻めに遭ってるそうです。

IMG_1855

そのあと

関ヶ原前哨戦として

東軍が攻めた城だそうです。

 

桶屋の息子に生まれ

秀吉子飼いの武将として

賤ヶ岳七本槍のひとりとしても

有名な

福島正則。

 

彼は石田三成が嫌いで嫌いで

しょうがなかったらしいです。

 

同じ豊臣家の家臣にも関わらず

秀吉が死去したのち

石田三成を暗殺しようと企てる

加藤清正、福島正則らの武断派。

しかしそこに割って入ってくる

徳川家康。

天下取りの為

色々な計略を考え、、、

長期的な見通しのなかで

仲裁に入り

家康は少しづつ少しづつ

自分の思惑通りになる様に

動いていきます、、、

 

このあと

石田三成は

豊臣家の五奉行の役職を退き

 

居城、佐和山城にて蟄居。

 

その家康の腹黒さを知ってか

会津では

上杉景勝が自国で軍事を

整えています。

 

家康は上杉景勝に手紙を送り

一体何をしているのか問います。

 

直江兼続が返事をしたあの有名な

直江状。

それを読んだ

家康の怒りは頂点に達し

 

家康は会津征伐に向かうこととなりますが

その途中、、、、

 

石田三成も挙兵したと報を受け

 

福島正則は

家康の掌に転がされていることが分からないままに

あくまでも豊臣のためと東軍に属します。

 

慶長5年8月22日

小山評定が終わり

会津へ向かう予定であった自軍を

反転し

岐阜城攻略へ向かう途中で

福島正則軍は

この竹鼻城を包囲しこの城は落城します、、、。
IMG_1858

そして同時に

 

河田渡河戦

米野の戦いと

西軍を破って

別のルートで

岐阜城へ進軍している池田輝政らと

合流し

岐阜城を攻略していくこととなる、、、、。

 

しかし、福島正則、、、

関ヶ原合戦に勝利し

広島藩の藩主となりますが

時間が経つにつれ、、

 

 

なんとも言えないほどの

悔恨の念に苛まれるようです、、、

関連記事

  1. 1600年

    米野の戦い 跡

    関ヶ原の前哨戦として岐阜城攻略のため東軍 …

  2. 1600年

    飯沼勘平長資の墓

    1600年8月22日池田輝政率いる東軍と西軍の…

  3. 1600年

    兜塚

    まだ織田信長の家臣であった羽柴秀吉に若き頃から…

  4. 1600年

    河田渡河戦 跡

    米野の戦いと同日に行われた関ヶ原前哨戦岐阜城攻略の…

  5. 1600年

    関ヶ原古戦場 開戦地

    、、、むかし知り合いに八丈島出身の人がいて宇喜多秀家が…

  6. 1600年

    小屋場島の陣跡

    川の真ん中に、、、長い時間をかけて土や…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。



















記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。




  1. 1864年

    所郁太郎 銅像
  2. 1701年

    赤堀水之助の墓
  3. 1586年

    向牧戸城 
  4. 1846年

    埋木舎
  5. 1868年

    凌霜隊の碑
PAGE TOP