1573年

長浜城と「おかねさん」 碑

金ヶ崎の退き口という

有名な撤退戦の

殿軍を務めあげた木下藤吉郎秀吉。

IMG_1372

姉川の戦いから

一乗谷城の戦いで

朝倉家を壊滅させ

小谷城の戦いで浅井家を滅亡させた

織田信長から

浅井家の旧領を拝領した

秀吉37歳は

琵琶湖畔において

初めて自分の居城として

長浜城を築きます。

築城の際には

IMG_1377

長浜一の美人が

長浜の繁栄祈願のため

人柱として身を捧げたそうです。

このエピソードが今も忘れられずに伝わり

碑が建っているというのも

よほどおかねさんに対しての

思いが強く残っているのでしょうね、、。

IMG_1380-1

国守神社?と

寂しげに建っています。(平日)

IMG_1378

あ、祠?が城趾跡の隅っこにある、、と

よくよく調べたら(違うかもしれんけれど)

なんともう一つ人柱の言い伝えが

残っていました。

 

こちらはもう一人の人柱となった

おきくさんを祀っているらしい、、、

ある漁師の

しのぶという目の見えない娘がおり

漁師がしのぶに

人柱になってもらうように

お願いしたといいます。

漁師も目の見えない不憫な娘を

せめてお城の御用に

たって貰おうという親心からか、、

 

辛かったでしょう、、、、、、

 

しかしそこで

傍にいたしのぶの姉

おきくが

「妹は産まれながら目が見えず

このまま人柱として死なせたら可哀想です。

私は姉として産まれて

これまで世の中を見て

妹に比べたら幸せに

過ごして参りました。

いっそのこと、私が妹の代わりに人柱として参ります。」

とおきくが人柱としてお城の御用立ての身代わりとなったという、、、。

IMG_1381

多分、彼女を祀っているのがこの祠ではないでしょうか?

関連記事

  1. 1573年

    太閤井戸

    こんばんは。随分さぼっていました。すみません。…

  2. 1573年

    安土城址 摠見寺 

    尾張上四群を支配していた織田信賢軍。…

  3. 1573年

    山内一豊と千代 婚礼の地

    岐阜公園内にあります。「功名が辻」って大河ドラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。



















記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。




  1. 1574年

    秀吉公と石田三成公 出逢いの像
  2. 1568年

    若き日の織田信長像
  3. 1584年

    勝入塚
  4. 1750年

    佐吉大仏
  5. 1846年

    埋木舎
PAGE TOP