過去の記事一覧

  1. 947年

    夜鳥柳の跡

    都から遥か東国において「新皇」と自ら名乗り朝廷に反逆し国家樹立を目論む平将門。、、、同時に西の瀬戸内海か…

  2. 1684年

    青野城

    太平の世における刃傷事件、、、、岐阜県大垣市にある水田に囲まれた石碑は青野城と呼ばれ…

  3. 1556年

    道三塚

    守護大名 土岐頼芸を美濃から追放した斎藤道三。美濃一国を我がものにしたはいいがこれまで、、、…

  4. 1864年

    所郁太郎 銅像

    医者として志士としてここ、美濃赤坂で生まれた男は幕末の混乱期において尊皇思想の大義を抱きかの長州藩、…

  5. 1548年

    三井山城

    「風立ちぬ」昭和14年あの零戦が初めて飛んだという航空自衛隊の基地が近くにあります。岐阜県各務原市…

  6. 1722年

    苗木藩士 安田太左衛門殉死の跡

    鎌倉時代から続く遠山氏。遠山氏はどんどん親戚筋が増殖していき、、、(多すぎてもうよく分かりません)…

  7. 1583年

    苗木城

    日本中の武将たちを巻き込んだという1600年(慶長5年)「関ヶ原の戦い」岐阜県の西の端っこで行われた天下分け目の…

  8. 74年

    八坂入彦命墓

    岐阜市から東濃に向かう道中、、、、ふっと見つけたのはなんだか聞いたことのない人のお墓、、(はいれません、…

  9. 1575年

    馬場美濃守信房の墓

    武田二十四将のうちの一人として「不死身の鬼美濃」という異名を持った男は生涯に渡って参加した40数年70戦以上ものいくさにおいて…

  10. 1682年

    富士塚の碑

    愛知県江南市。戦国の時代には生駒氏が武家商人としてこのあたりを仕切っていたといわれます。小折城と呼ばれる屋敷から…

  11. 1554年

    鷺山城

    1467年(応仁元年)小さな身内の戦いから始まったという応仁の乱、、10年ものあいだ続いた戦乱は&n…

  12. 1182年

    東尋坊

    福井県にある日本海に面する断崖絶壁名勝 東尋坊ここもまた、、、せっかく来たのに小雨が降り強風のなかで、、…
















記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,239人の購読者に加わりましょう




いつもご覧くださりありがとうございます

  • 46,942 人のかたが見てくれたよ
  1. 1165年

    三十三間堂
  2. 5000年前

    炉畑遺跡
  3. 1681年

    石井三之丞の墓
  4. 神話 伝説

    桃太郎神社
  5. 1600年

    津屋城
PAGE TOP