犬山市

  1. 1877年

    西郷従道邸

    明治時代に西郷従道の邸として現在は明治村に移築されている洋館です。玄関の奥に誰か立っています、、…

  2. 1562年

    楽田城

    愛知県犬山市にある今は小学校の片隅に佇む城のあと。1584年(天正12年)に起こった小牧長久手の合戦にお…

  3. 1909年

    学習院長官舎

    このへん(岐阜)に住んで、つくづく良かったなと思うのは、やっぱり、、「明治村」があることでしょうか。…

  4. 神話 伝説

    桃太郎神社

    神話の時代に国を産み神を生んだイザナギとイザナミ二人は夫婦で日本の島々、石やら木やら風やら色々なものをつくったはいいですが…

  5. 1469年

    犬山城

    別名白帝城と呼ばれ愛知県犬山市にある城天守は国宝にもなっています。去年か一昨年くらいに、雷が当たり屋根のしゃちほ…










人気の投稿とページ










記事をメールで購読。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,239人の購読者に加わりましょう
  1. 1619年

    和歌山城
  2. 1560年

    織田信長公像 清洲公園
  3. 1583年

    苗木城
  4. 1584年

    武蔵塚
  5. 1556年

    道三塚
PAGE TOP