安土桃山時代

  1. 長久手城

    本能寺の変で信長が討ち取られ山崎の戦いで主君の仇を討った羽柴秀吉の野望が水面下で徐々に動いていきます、、…

  2. 血天井

    岐阜城の北側、長良川を渡った位置にある崇福寺。1582年 本能寺の変ののち織田信長の仇をとるため豊臣秀吉…

  3. 岩村城

    「霧ヶ城」とも呼ばれるこの城は日本三大山城の一つとして数えられ源頼朝の時代から室町、戦国時代また江戸時代から明治時代に至るま…

  4. 北塚

    岐阜県の安八郡という片田舎にあるこの場所は、、、かつていくさで亡くなった人たちのお墓。敵も、…

  5. 関ヶ原古戦場 開戦地

    、、、むかし知り合いに八丈島出身の人がいて宇喜多秀家が流罪になったところです、と笑っていてと言われても、、聞いたことのある名前だけど、、…

  6. 勝入塚

    小牧 長久手の戦いが始まるまえ、、、羽柴秀吉が本能寺の変で横死した織田信長の仇討ちのため中国大返しを敢行し…

  7. 武蔵塚

    「鬼武蔵」と呼ばれた森長可。まるで武蔵坊弁慶のようだ、と織田信長が名付けた異名。「人間無骨」というなんだか意…

  8. 竹鼻城

    岐阜県羽島市にありますが、、、でも残っているのは石碑だけ、、、、この城小牧長久手の戦いで…

  9. 加納城 

    長篠の戦いで武田家を潰走せしめた織田、徳川連合軍。鉄砲の三段撃ちが有名ですが勝利の一因を作ったという奥平信昌。彼…

  10. 伏屋城 

    あの有名な墨俣城と同時期に築城されたのにも関わらずほとんど日の目を見ない?城跡が岐阜県、岐南町にあります。…

  11. 秀吉公と石田三成公 出逢いの像

    「三献茶」と呼ばれる有名なエピソードを描いた銅像がJR長浜駅にあります。しかしなんでこんな銅像立てたんだろうかと…

  12. 長浜城 

    秀吉が初めて城を持ち築城や城下町の基礎を作ったという長浜城。こんな感じだそうです。水の都とも言えるほど…



















記事をメールで購読。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,239人の購読者に加わりましょう
  1. 1600年

    関ヶ原 決戦地
  2. 1909年

    学習院長官舎
  3. 1567年

    黄金の織田信長 像
  4. 1575年

    岩村城
  5. 1600年

    横手城
PAGE TOP