室町後・戦国

  1. 清洲城

    足利義満の時代、、、1405年(応永12年)尾張守護斯波義重によって築城されたお城、、尾張の中心として交通の…

  2. 黄金の織田信長 像

    JR岐阜駅を出るとでんとそびえ立っています。「岐阜」の名付け親です。義父、斎藤道三より国譲り状を貰い受け…

  3. 生駒屋敷 跡

    織田信長の側室となる生駒吉乃という女性の実家跡です。愛知県江南市にあります。織田信忠→父、信長のあと織田家当主となっ…

  4. 山内一豊と千代 婚礼の地

    岐阜公園内にあります。「功名が辻」って大河ドラマの主役ですよね。高い馬をへそくりで買ったり旦那様に手紙を送り…



















記事をメールで購読。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,239人の購読者に加わりましょう
  1. 1722年

    苗木藩士 安田太左衛門殉死の跡
  2. 1600年

    横手城
  3. 1566年

    墨俣一夜城
  4. 1619年

    和歌山城
  5. 1561年

    森部合戦の古戦場・薬師堂
PAGE TOP