織田信長

  1. 1579年

    五明稲荷

    信長包囲網が崩壊していくなかで織田信長は西へ北へと戦線拡大していき本拠地もついに岐阜から安土へと移っていく時期、、157…

  2. 1579年

    安土城

    1575年(天正3年)5月に長篠の合戦において武田勝頼を破ったのち、、越前の一向一揆を平定した織田信長。本願寺顕…

  3. 1582年

    明智光秀公の墓

    「本能寺の変」天正10年6月2日(1582年)の早朝に織田信長の家臣であった明智光秀が突如謀反を起こし本能寺を襲…

  4. 1578年

    大溝城 

    琵琶湖畔に残るかの明智光秀が設計(縄張り)したという城のあとです。近づけば、巨大な石垣が残っており…

  5. 1562年

    楽田城

    愛知県犬山市にある今は小学校の片隅に佇む城のあと。1584年(天正12年)に起こった小牧長久手の合戦にお…

  6. 1567年

    織田信長居館跡 千畳敷遺跡

    岐阜城金華山の麓にある織田信長の居館跡。今も多分発掘調査が行われているようで、、かのポルトガル宣教師…

  7. 1574年

    長浜城 

    秀吉が初めて城を持ち築城や城下町の基礎を作ったという長浜城。こんな感じだそうです。水の都とも言えるほど…

  8. 1567年

    黄金の織田信長 像

    JR岐阜駅を出るとでんとそびえ立っています。「岐阜」の名付け親です。義父、斎藤道三より国譲り状を貰い受け…

  9. 1566年

    生駒屋敷 跡

    織田信長の側室となる生駒吉乃という女性の実家跡です。愛知県江南市にあります。織田信忠→父、信長のあと織田家当主となっ…



















記事をメールで購読。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,239人の購読者に加わりましょう
  1. 1553年

    聖徳寺跡
  2. 1832年

    ねずみ小僧次郎吉の碑
  3. 1846年

    埋木舎
  4. 1600年

    飯沼勘平長資の墓
  5. 1619年

    和歌山城
PAGE TOP